Logo Profile Link
Contact
Coments

KT-1000音質改善 01

3.11被害から復活させたKT-1000の音質改善を試みます。久しぶりに聴いてみると、それなりの鳴りっぷりで、特段不満もなくよくできていることを再確認しました。しかし、音質改善したKT-80と比べると、分解能は感じられるが、開放感が不足気味で、音場音像が平面的など改善の余地があり、中低域にもたつきが感じられます。構成はKT-80は普及機に対しKT-1000は中級機なので、もっと良い音が出せるのではと考えました。

各部の電源をシャントレギュレータによる改善を行い、FM Tunerのベンチマークと言える、爽やかで、CDやLP再生と同じ様なイメージで楽しめる音質に到達できたので紹介します。

Modification1
Modification1

R266

Modification1
Modification1
Modification1

C144, 146, R154, 156

Modification1
Modification1

C254, 255

Modification1
Modification1
Modification1
Modification1

IC23

Modification1
Modification1

C28, L15

Modification1
Modification1
Modification1
Modification1

C150

Modification1
Modification1

IC22

Modification1
Modification1
Modification1
Modification1

LPF

Modification1
Modification1

Puls Count Det

Modification1
Modification1

Composit Drive

Modification1
Modification1
Modification1
Modification1
Modification1

2nd OSC

Modification1
Modification1

IC21

Modification1
Modification1
Modification1
Modification1

MPX

Modification1
Modification1
Modification1

C163, R182

Modification1
Modification1

IC20

Modification1
Modification1
Modification1
Modification1

RF Selector

Modification1
Modification1

1st OSC

Modification1
Modification1
Modification1
Modification1

IC19

Modification1
Modification1
Modification1

IC18

Modification1
Modification1
Modification1

C3

Modification1

C4

Modification1
Modification1
Modification1

C1, R1

Modification1
Modification1

このクラスになると、チューニングノブを触ると、同離調の際のポップノイズを低減するために低域遮断周波数を1.6Hzに上げ、AFC動作を停止させます。ノブから手を離すと数秒後に元の低域遮断周波数0.2Hzに戻りAFCが動作する機能を備えています。(KT-80にはこの機能が備わっていないので、音質改善のために低域遮断周波数を2Hzから0,2Hz以下に下げたので同離調の際にポップノイズが出ます。)低域遮断周波数は取り敢えず手を付ける必要はありません。

音質改善は、特別な部品ではなく、今買える部品(世の中で多く生産されている)を組み合わせ工夫することを基本としています。これまでの工夫の中で効果が大きいシャントレギュレータ小基板を追加します。シャントレギュレータへの給電は+整流平滑コンデンサから7815三端子レギュレータでリップルを低減しています。

PCDetCircuit1
Reg
PCDetPS1

手始めに、すでに紹介しているパルスカウント検波電源です。TR-4011は25mA消費しています。

R42、Q11、C42、L13を削除。C43: 100uF16Vを1000pFに変更し、シャントレギュレータ出力を接続。

FR Blank HOME1 Next FF
Link Contact FR HOME1 Next